2013年10月18日
南極の上空のオゾンホールの地球の気温への影響で温暖化

オゾンホールの影響
これまではっきりとわかってこなかった南極の上空のオゾンホールの地球の気温への影響、それが初めて研究で明らかになったとして、日本とジンバブエの共同研究チームが発表していました。
その研究成果によりますとオゾンホールが大きくなることで、南極上級で男子回線の吸収量が減ってしまい、気温が盛んだそうです。
すると気温が高い地域から上昇気流が発生し、南極の低気圧がさらに強められるということで、アフリカの高気圧が南極の方に引き寄せられて、その結果として赤道付近の暖かい空気が流れ込んで気温が高くなるのだそうです。
これまでオゾンホールと気温についてはっきりとわからなかったことが、解明されることによって、今後の予想に役立つことでしょう。
南極の上空で起こっていることが、結果的に地球全体に影響をおよぼして温暖化になる一因となっていることは、かなり驚きです。
Posted by saveoql at
15:21